![](https://www.sports-hiroba.com/wp-content/themes/sports_hiroba2017/images/blog/main_visual.jpg)
ブログ・ワンポイントレッスン
ブログ
7月は跳び箱です!
みなさんこんにちわ!
スポーツひろば安納おさむです。
日に日に気温が上がり30℃を越える日も出てきましたね。
水分補給、栄養補給を忘れずに
今月よりスポーツひろばでは
跳び箱運動を行っております
最近CMで「トリバゴ」が流れているせいか
子どもたちも「トリバゴ!トリバゴ!」と
言っていますが
先日研修にて台上前転
水平跳びを久しぶりに行いました
(久しぶりに行うので補助を付けてもらいました💦)
動画を取りましたが
後ろが片付いておらず・・・
次回撮れた際に上げたいと思います
特に跳び箱は苦手な種目であり
跳び越えてやる
といった気持ちが払拭できること難しいのではないでしょうか。
そこで教室でも行っている基礎部分をご紹介
跳び箱運動は
跳び越える動作感覚が必要になるので
始めに小さい物から徐々に大きい物へと変えて
跳ぶという動作により慣れさせていきます
教室ではミニコーンをはじめに跳んでもらい
そこから少しずつ高さを上げ
マットを丸めた物を跳び越える
といった徐々に跳び箱の高さに近いものに変え
跳び越える動作に慣れていきます
踏切は両足または揃っていなくても大丈夫
まずは沢山跳ぶという動きを反復して繰り返すことで
恐怖心が少しずつ無くなり、跳べるようになっていきます。
もし高くて跳べないといった際には
上に乗ってそこから跳んで降りる
といった動作でも十分ですよ~
跳び箱に慣れる為にも
片足ずつ乗る~遠くへ跳ぶ~ポーズ動
物歩きで越えるなど
遊び感覚で進めていく事が大切ですね
スポーツひろばでは
恐怖心を無くしていく為に
楽しく活動ができる環境を大切にしています
跳び箱が苦手・・・跳べない、怖い・・・
といったお悩みの方
今月開催している跳び箱クラスへ
是非遊びに来てくださいね