
ブログ・ワンポイントレッスン
ブログ
大盛況!真冬の水泳教室!
こんばんは。
スポーツひろばの今村こころです。
まだまだ寒い日が続く今日この頃ですが、
水泳教室が大盛況となっております。
まず大切なのはこの姿勢!

というグループを、
今日は担当しました。
ポイントは3つ
①手をピンとまっすぐ伸ばす!
②顔を挟む!
③おヘソを見る!
中でも③が大切
これを、
①立って
↓
②半立ちで水に上体をつけて
↓
③水の中で
と段階的に進んでいきます。
何故か③になると頭がぷっかり水面から見えてしまう子がいました。
「おヘソ見てごらん」
「結構見てるよ!」
というやりとりを交わし、
私も試しに同じ頭ぷっかり具合でやってみました。
ゴーグルの中で下目でなら、
確かにおヘソ結構見えますね…!
陸上の見ると水中の見るのボディイメージの隔たりがありながらも、その子なりに頑張っていてくれていたのだなあと思いました。
ということで、
この子にとって大切なのは、
②顔を挟む!
に方針変更し、
「耳を手でサンドイッチね」
「サンドイッチの具はツナが好き」
「じゃあツナってことでしっかり挟んで、水中に溢れたら大事件だから」
「ギャー」
…少々楽しい脱線も挟みつつ、、
この一言でまっすぐ下を見ることができました。
「このくらい頭沈めておヘソ見る」
ということを伝えることは、
やっている子供の頭ををぐっと押し込めば解決ことかもしれませんが、
(具体的に手取り足取りで動きや型を示す指導もします)
言われたことを子どもなりに頑張っている
という過程も逃さず認めながら、
進めていきたいものです。
ということで、
大盛況の水泳教室レポートでした!
※挿絵はスポーツひろば代表西薗先生監修の絵本より

スポーツひろばの今村こころです。
まだまだ寒い日が続く今日この頃ですが、
水泳教室が大盛況となっております。
まず大切なのはこの姿勢!

というグループを、
今日は担当しました。
ポイントは3つ
①手をピンとまっすぐ伸ばす!
②顔を挟む!
③おヘソを見る!
中でも③が大切

これを、
①立って
↓
②半立ちで水に上体をつけて
↓
③水の中で
と段階的に進んでいきます。
何故か③になると頭がぷっかり水面から見えてしまう子がいました。
「おヘソ見てごらん」
「結構見てるよ!」
というやりとりを交わし、
私も試しに同じ頭ぷっかり具合でやってみました。
ゴーグルの中で下目でなら、
確かにおヘソ結構見えますね…!
陸上の見ると水中の見るのボディイメージの隔たりがありながらも、その子なりに頑張っていてくれていたのだなあと思いました。
ということで、
この子にとって大切なのは、
②顔を挟む!
に方針変更し、
「耳を手でサンドイッチね」
「サンドイッチの具はツナが好き」
「じゃあツナってことでしっかり挟んで、水中に溢れたら大事件だから」
「ギャー」
…少々楽しい脱線も挟みつつ、、
この一言でまっすぐ下を見ることができました。
「このくらい頭沈めておヘソ見る」
ということを伝えることは、
やっている子供の頭ををぐっと押し込めば解決ことかもしれませんが、
(具体的に手取り足取りで動きや型を示す指導もします)
言われたことを子どもなりに頑張っている
という過程も逃さず認めながら、
進めていきたいものです。
ということで、
大盛況の水泳教室レポートでした!
※挿絵はスポーツひろば代表西薗先生監修の絵本より
